【スペインサッカー理論】の授業がスタート

こんにちは。

1月になってPSTアカデミー生が全員揃い、1週間が経ちました。

先週末には、アカデミープログラムの中の「スペインサッカー理論」の授業の講師を務めるためにレアッシ福岡FCからスタッフの黒沼氏がバルセロナに到着しました。



------------------お知らせ------------------

◼︎バルセロナで開催のグローバルな指導者育成プロジェクトは『PSTアカデミー』

スペイン語を習得し、スペインのサッカーコーチライセンスの取得をするならこちら!

あなたもスペイン人のチームを率いて本物のサッカー監督になってください。

http://www.spain-ryugaku.jp/soccer/

2017年9月スタート21ヶ月ハイクオリティコース

2017年1月スタート18ヶ月ベーシックコース

【新コース】2018年1月スタート13ヶ月エクスプレスコース

お問い合わせはinfo@presoccerteam.comまでお気軽にご連絡ください。(担当:坪井)

---------------------------------------------

これから1ヶ月間黒沼氏にはスペインサッカー理論の授業の講師を務めてもらいます。

日本とスペインでの指導経験を活かして素晴らしい授業を展開してくれると期待しています。

(空港に到着した黒沼氏)



◆スペインサッカー理論の授業が開始


今日から「スペインサッカー理論」の授業がスタートしました。

これから約3ヶ月間に渡り、アカデミー生はスペインのサッカー理論をみっちりと学び来シーズンから通うサッカーコーチングスクールで学ぶ内容を予備知識として、また通った時に体験するであろう「スペイン的」な授業の展開を疑似体験することとなります。


日本とは違った角度でサッカーを捉えているスペインのサッカー理論を吸収して、アカデミー生がどのようなサッカー感を作り上げていくのかはとても楽しみです。


今日はまずは講師とアカデミー生のファーストコンタクトということもあり、お互いを知るために自己紹介をして、なぜスペインへやって来たのか?、プログラム受講後はどうしようと考えているのか?などをシェアしました


黒沼氏も自らがスペインへ来た動機や、スペインに来てサンアンドレウ(バルセロナにあるクラブ)に入るまでの経緯、ボール拾いから第一監督になるまでどのような経緯を経たのかを話してくれて、これからスペインサッカーの世界に入り込もうとしているアカデミー生にとってはとても有意義なお話でした。


ヨーロッパに残って監督として勝負したいと思っている者、日本へ帰って海外で学んで来たことを日本の人たちに伝えようと思っている者、地元に帰って還元しようと考えている者、それぞれ留学の動機は異なりますが目的を持ってスペインに来ていることは共通しています。


本格的にプレサッカーチーム5期生のプログラムがいよいよ開始です。


#プレサッカーチーム #PSTアカデミー #pst #スペイン留学 #バルセロナ留学 #スペイン #バルセロナ #サッカー留学 #コーチ留学 #サッカー #バルサ #barcelona #spain #espana #サッカー監督 #監督

PreSoccerTeam oficial

スペインのバルセロナに拠点を置くサッカー指導者育成事業をメインに活動を進める PreSoccerTeam(プレサッカーチーム) PSTアカデミーや日本各地の支部の活動の様子をお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000